世界最大規模の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の日本法人Binance Japanは8月15日、ブロックチェーンおよびWeb3教育コンテンツプラットフォーム「Binance Academy」の活動の一環として、学生を対象としたWeb3出張授業ツアーを全国7都市で開催すると発表した。リリースによると、Binance Academyは誰でも無料で利用できる教育コンテンツプラットフォームで、ブロックチェーンや暗号資産の基礎から応用までわかりやすく学べるコンテンツを提供。世界中で数千万人に利用されているという。ツアーは、北海道から九州・沖縄まで7つの地域の大学を対象に、Web3に関する基礎知識を学ぶワークショップを開催する。開催を希望する大学の公募も15日より開始する。**・実施時期**:2025年10月〜2026年5月の期間内で順次開催 **・募集対象**・大学数:下記7地域より各一校ずつ選出 ・北海道 ・東北 ・関東 ・中部 ・近畿 ・中国・四国 ・九州・沖縄 **・応募期間**:2025年8月15日〜9月12日17:00まで **・開催場所**:原則として大学構内の教室を使用 **・実施形態**:対面ワークショップを基本とし、天候や諸事情によってオンライン開催も可 **・応募方法**:応募フォームより申し込みBinance Japan代表取締役の千野剛司氏はリリースで「Binance Academyを通じて、全国の大学や教育機関でWeb3教育を広く届けられることを大変嬉しく思います。これからの社会を担う若い世代がWeb3やブロックチェーン技術に触れ、未来のリーダーとして成長する機会を創出していく一助となれば幸いです」と述べている。
Binance Academy、Web3出張授業ツアーを全国7都市で開催 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
世界最大規模の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の日本法人Binance Japanは8月15日、ブロックチェーンおよびWeb3教育コンテンツプラットフォーム「Binance Academy」の活動の一環として、学生を対象としたWeb3出張授業ツアーを全国7都市で開催すると発表した。
リリースによると、Binance Academyは誰でも無料で利用できる教育コンテンツプラットフォームで、ブロックチェーンや暗号資産の基礎から応用までわかりやすく学べるコンテンツを提供。世界中で数千万人に利用されているという。
ツアーは、北海道から九州・沖縄まで7つの地域の大学を対象に、Web3に関する基礎知識を学ぶワークショップを開催する。開催を希望する大学の公募も15日より開始する。
・実施時期:2025年10月〜2026年5月の期間内で順次開催
・募集対象・大学数:下記7地域より各一校ずつ選出
・北海道
・東北
・関東
・中部
・近畿
・中国・四国
・九州・沖縄
・応募期間:2025年8月15日〜9月12日17:00まで
・開催場所:原則として大学構内の教室を使用
・実施形態:対面ワークショップを基本とし、天候や諸事情によってオンライン開催も可
・応募方法:応募フォームより申し込み
Binance Japan代表取締役の千野剛司氏はリリースで「Binance Academyを通じて、全国の大学や教育機関でWeb3教育を広く届けられることを大変嬉しく思います。これからの社会を担う若い世代がWeb3やブロックチェーン技術に触れ、未来のリーダーとして成長する機会を創出していく一助となれば幸いです」と述べている。